CSSの方針

私(湯浅)は勉強はかなり不得意でしたので文章を書くのも苦手です。
その為、言葉の表現・漢字の間違いもあるかも知れませんがお許し下さい。

CSSの方針ですが一言で言えば「車の為」です。
自分でこの仕事を何の為にやってるんだろう?と、考えた時に・・利益の為・・自己満足の為・・お客さんの為・・たしかにどれも間違ってはいないと思うんです。
利益も欲しいし・自分の満足仕事をお客さんに押し付けてる部分もあるかも知れませんしお客さんが喜んでくれるならと・・頑張っているのも確かです。
でも、一番大切なのは「車の為」です。

「車の為」とは・・・ 「車の為」をもっと細かく言えば「綺麗な状態をいつまでも維持していく」です。新規施工・メンテナンス施工時など予算が掛かる時にはやはりお客さんのお財布事情も考えてあげないといけないですが、まず先に考えるのはやはり車の状態です。
お客さんはこれ位の仕上げでいいから~円位でやってくれと・・言われればそれに合わせた施工をする事は難しい事ではありません。
ただ、その仕上がりが車の良い状態になるかは別問題です。

私の自己満足で言えば妥協はしたくないから「これ位」という仕上がりをやりたくない・・
でも、お客さんの為を考えれば「これ位」施工をやってあげるのが正解なのかも知れません。
「これ位」=「車の為」と、なるのであれば全く問題ないのですが・・・。

磨き過ぎはNG磨き一つとってもそうなのですが磨いて綺麗になると分かっていても長い目で考えると 磨き過ぎは塗装に負担を掛けるだけ。
車の為を考えると適度な部分で抑えなければならないこともあります。
代車を3回ほど検証で研磨したら半年後位してから塗装剥離(塗装剥がれ)して再塗装するはめに・・・(涙

プロのメンテナンスとオーナーさんのメンテナンス私のお仕事はお客さんの手の届かない所を作業する事だと思っています。
鉄粉除去・研磨・コーティング補充・・など逆を言えば私が手の届かない所がお客さんのお仕事なのです。鳥フンに気が付いたら直ぐに拭く・虫が沢山付着したから早目の洗車など・・日々のチェックは私では出来ないお客さんの大事なお仕事です。

私の仕事・お客さんの仕事が上手く繋がって始めて綺麗な車作りが出来ると考えています。
まだまだ経験の少ない私です。至らない所が多々あると思いますがオーナーさんと共に車の為の施工・お店作りを心がけて毎日勉強していきます。
綺麗な車で岡山の町を埋め尽くしたいと密かに考えている今日この頃です(願