2023年10月に新規施工させていただいたO様の黒クラウン。親水コーティング施工させていただいて、ものすごく絶好調をキープしておりました・・が、2024年5月に洗車でご入庫してきた際にO様より、ウロコ状にシミが増えた。と、息子さんが1ヶ月程出張で乗りっぱなしだったそうで、駐車環境があまり良くないからかなぁ・・と、話されていました。
そこで状態を確認してみると「えぇ~~驚き」ちょっと増えたどころではなく、塗装面もメッキもガラスもぜ~んぶ、シミ!密集具合が凄すぎて、ちょっと気持ち悪くて私でも目を逸らしてしまう位(汗
下記4つの画像がご入庫時。本当に画像では分かりづらいですが実車はスゲーです。
20年業界にいますが、こんなのド中古でも見たことない。状態が良かっただけに余計に目立つのでしょうがスゲーです。。(画像を指でグワーッと大きくしてみてください)
洗い始めるまではO様がまめに洗車できなくて、環境が変わったからか・・と、それにしてもこんなにならんだろ!?と、思いながら洗い始めてみると、「めっちゃ撥水してる why!」これは、誰か何かやってるなぁと直ぐに分かりました。
ちなみにこのトランク右半分だけ5月洗車時に撥水を落としシミを除去しておりました。
ここは変わらず綺麗でした。
ここからは↓除去後の画像になります。同じ時間帯で撮れてないので分かりづらくてすみません。
O様に翌日話を聞くとディーラーへガラス交換に一度出しているそうで、その後から一気にシミが増えたみたいです。
O様も車が戻ってきてから一度洗ったそうで「なんか撥水してないか?」と、違和感はあったみたいです。
なんでこんなに短期間でシミだらけになってしまったのか、原因は100%、撥水しているから。
ただ、撥水しているからではあるのですが、こんなに短期間でこんなスゲー状態になる液剤は私は知らない。ですが、こういた状態になり易いタイプの液剤は知っています。
数年前からいっきに流行りだしてきた一石二鳥タイプの便利な液剤。
今ではサービス洗車なんかに使用されることが多くなってきました。その結果がこれなんです。便利な物ほど怖いんです。
その後、O様がディーラーさんへ「こんな状態になっている」と、見てもらったそうで、「確かに酷い・・」と、誰でも見て分かるレベル。
ただ、ディーラーさん曰く、ガラス屋さんから戻ってきたら綺麗になっていた。
まぁ、本当かどうか分からないけど、こうなってしまうとどっちが何かしたかは闇の中へとなってしまうので、とりあえず大事な事、ただより怖い物はない!ということ。サービスで洗っときました!とか、サービスで磨いときました!とか、本当にね・・本当に・・誰でも車位洗えるし、ゴシゴシ磨く位だれでも出来る、今もこんな状態になる液剤を使い続けてるのか?検証してたら分かるだろうに。これ以上被害車を増やさないで!あなた達の勝手なサービスのおかげで、お客さんが困るし、結局泣き寝入りでお客さんの自己負担で直すはめになる。
サービスとはいえ確認取ろうよ・・本当に。